はじめが投稿します。
ふすまを貼っていきます。大きなふすまなので2枚のふすま紙を張り合わせます。表裏の両面貼らなければならないので、なかなか時間がかかります。
ふすま紙を貼ったら、糊が付いたふすま紙の端がめくれないように重しを乗せ、木枠に収まるように余分な紙を切り取ります。
木枠にはめていきます。
釘は使わず、木組みだけで留めます。何十年も使用していると思われますが、まだまだ現役の木組み。ピシッとはまるのは感動ものです。
4枚のふすま貼りが完了しました。
立て付けが悪いのでスムーズに動くように次回調整します。
網戸の取り付け。
購入した網戸が大きすぎたので切断して長さを調整しました。
狩猟の進捗報告です。
長野県合同庁舎へ行き、登録、猟友会入会、ハンター保険加入の手続きを行いました。
これで、11/15以降合法的に出猟できます。といっても狩猟のいろはが分からないので、次はいろいろ教えてくれる先輩猟師を探さなければなりません。少しずつ前進していますが、猟期までに準備は間に合うのでしょうか。
以前剪定した枝を燃やしながら、焚き火宴会。猟の話(まだやったことはない)やら今後の展望やらで宴は夜遅くまで続きました。
畑の様子。
にんにくの植え付けを行います。
草をどかして、20センチほどの深さの溝を掘りそこに鶏糞堆肥を入れます。鶏糞を入れた溝の両側にまた溝を掘りそこににんにくを植え付けます。鶏糞と距離があると堆肥の養分がじわじわと効いてくるんだとか。
半年以上寝かせて分解が進んだコンポストを土に移します。
半年寝かせば臭いは殆どありません。ただし、まだ未熟なのでこのまま畑にまくことは出来ません。土の上で更に半年ほど置けば畑に使える土となります。
ネギの土寄せの様子。こまめに土寄せしてあげるとネギの白い部分(食べる部分)が増えます。袴には土を入れないようにちょっと気を使いながらの作業です。
防虫対策で不織布トンネルを掛けていましたが、かけたときにはすでに芋虫がいたようです。芋虫が成虫になったのでしょう。モンシロチョウがトンネルの中を飛び回っていました。
キャベツは結構食われていました。ちゃんと育ってくれるのでしょうか。。。
不織布トンネルをかけた白菜は順調に育っていました。
水菜がだいぶ成長してきたので、間引きをしました。
お隣のTさんからさつまもいもをいただきました。
でかい、、、
本日の収穫です。
ビタミン大根、茄子、パプリカ、ハンガリアンペッパー、ハラペーニョ、春菊などがとれました。
コメントをお書きください