秋冬野菜種まき&乙作業再開

はじめが投稿します。

 

台風恐るべしです。茄子やパプリカ達の気がなぎ倒されていました。彼らを救出すべく起こして支柱を立て直してやります。

見るも無残な姿。支柱からバッタリ。

ハンガリアンペッパー、茄子、パプリカの木を起こし支柱を新たに設け麻ひもで固定します。

 

これできっと元気になってくれるはず。

とうもろこしも台風によりダメージを受けていました。

倒れたとうもろこしは土寄せをして起こしてやります。

お隣さんとの境界の草取りです。ちょっと放っておいただけでこんなことに。自然の力恐るべし。

休憩中お隣さんからスイカの差し入れ。3回目?夏の畑作業には1番嬉しい差し入れです。毎度ありがとうございます。

作業再開。

 

お隣さんの畑で間引いた白菜の苗を植え付けます。

茄子と茄子の木の間に植えることで、白菜の天敵のちょうちょは白菜の存在に気がつく可能性が減り、被害をあまり受けずのびのび育つんだとか。半信半疑の方もいらっしゃると思いますが、様子を見てみましょう。

白菜の苗には保湿と草よけのために草マルチを施します。

先週蒔いたキャベツは芽を出し、元気に育っています。

ビーバーで草刈も行いました。雨で湿っていると重いです。

こちらは乙の畑。

 

2週間ほど前に畝立てしたところに秋冬野菜の種を撒きます。その前に畝の整地作業です。

春菊とタアサイの種を撒き最後は草マルチをしました。

チンゲンサイとちしゃの種も撒きました。

乙の丸なすがだいぶ育ってきたので、支柱で支えてやります。

丸茄子を収穫。10本以上ある丸茄子はどれも元気に育っていて10月頃まで収穫できそうです。

乙の作業を再開。

新調した網戸の取り付けです。枠にはうまくハマりましたが大きな隙間ができてしまいました。今後どうするか要検討です。

新しく購入した縁側に設置する網戸の縦のサイズが合いませんでした。アルミをのこぎりで切断し長さを調整します。

 

 

キッチンに設置する台を製作します。丸鋸でコンパネを切断して白ペンキで塗りました。

シンクの奥に設置しました。調味料などを置くスペースになる予定です。

NTTコムウェアさまから、賞味期限の過ぎたアルファ化米を鶏のエサ用にいただきました。穀類不足気味だったので、ありがたいです。

100キロ近くのアルファ化米を積み込む。本当にありがたい。

 

保存がきく穀類などもし余っているものがありましたらご一報下さい。鶏たち大喜びです。ご連絡お待ちしております。