雨水タンク&鶏舎庇&ふすま張替&畑

先週に引き続き雨水タンク作りです。

 

大まかな配置と配管は完了したのでコックや屋根からの集水する部分を仕上げていきます。

タンクにパイプをつなぎ鶏舎内で水を使えるように施工します。

塩ビパイプの接着は塩ビ用接着剤を使用。

鶏舎内への引き込みが完了しました。

 

鶏達も興味津津です。

雨どいの水を集水する方法を模索中。

使わなくなった浴槽を使用することにしました。

 

屋根→雨どい→浴槽→樋→タンク→鶏舎という順番で流れていきます。ピタゴラスイッチのようです。

試運転したらタンクまで水が来ました。小さな水漏れなどはコーキングで埋めました。

 

 

最後に炭とざるで簡易濾過装置を作り、設置して完成。

 

いよいよ雨を待つばかりです。

連日の猛暑日に鶏もつらそうなので、新たに庇を製作します。

鶏関係用具スペースの風通しも良くなって涼しくなりました。

 

これで鶏のQOLもアップです。

ふすまの張り替えの様子です。

 

ふすまを剥がして残ったところをスクレーパーで削り落とします。

掃除機をかけて、表面の細かいごみを落としたらふすま貼りの作業です。

縁にマスキングをして、ふすま紙(糊付き)の裏面に水を全面に塗って、貼り付けます。

仕上がりはこのようになりました。

 

回を重ねるごとに早く上手くなるのがうれしいです。

畑作業は草刈り、畝立て、夏野菜の収穫です。

 

1~2週間放置しただけで草がぼーぼーに育っていました。おそるべし。

しっかりと刈って枝豆達に日が当たるようにします。

畝立ての様子。

 

邪魔な草は抜きながらの作業。

7時ごろから始めましたがそれでも暑い。

このところの暑さ、一体どうなっているんでしょうね。

こちらの畝では秋野菜を育てる予定です。

いい感じに仕上がりました。

休憩。

 

御隣で畑をされているTさんからメロンの差し入れを頂きました。今年初メロン。もちろんTさんの自家製。おいしかったです。ゆくゆくはフルーツも育てたいですね。

翌日も畝立て。こちらは乙の畑です。

この日は午前中に2本の畝立て。

 乙の畑は粘土質の土壌で連日の日照りでカチカチになっていて鍬が入らないくらい硬かったです。

 

鶏糞(半分籾殻)を大量投入しました。少しずつ土質が変化していくことでしょう。

 

 

 

雨水タンクにふすまに畝にとひとつひとつ形になっていくのがうれしいですね。