畑(針金撤去・大豆収穫・選別)&部屋リノベ&罠改良

はじめが投稿します。

 

今年から借りている畑ですが、針金が邪魔なので撤去します。

 

針金の棚はぶどうの栽培に使われていたようです。

 

 

留金部分を外し、ペンチで切っていきます。

支柱と針金を取り除くと見晴らしが良くなりました。

今日の畑の収穫は白菜、大根、ほうれん草、ルッコラなど。

どれも立派に育ってくれて嬉しいです。

唐突ですが、スタッフ(住み込みヘルパー)紹介。

 

ヘルパーの南さん。

 

11月19日~30日まで乙に常駐して、鶏の世話や罠の見回り、畑作業、乙の改修作業を手伝ってくれました。楽しく作業してくれたようで何より。12月からは志賀高原でリゾートバイトをするそう。頑張れー。

短い間だったけど、大変助かりました。ありがとうございます。

 

これからも、乙では住人を募集しておりますので、自給自足やDIY、パーマカルチャーに興味がある方、奮ってご応募下さい。

 

 

大豆を収穫。耕作放棄地になっていたためか、6月雨が少なかったためか定かではありませんが大豆の生育がいまいちでした。

それでもコンテナ山盛りにはとれました。

乙の物置小屋から引っ張り出してきた唐箕で大豆の選別作業を行います。

さややごみなども一緒に放り込みます。

レバーを回し風を送ると重い豆は手前の青いたらいに落ちて、軽いごみは吹き飛ばされてダンボール箱に入るという仕組みです。

 

3-4回繰り返すとごみは殆ど取り除かれてきれいな豆が残ります。

乙の作業部屋を居室にリノベーションする作業の続きです。

 

コンパネとコンパネの間に畳(断熱・防音材)を入れてインパクトで留めていきます。

ヘルパーの南さんは丸鋸を使ったことがないとのことなので、これを機に丸鋸デビュー。

間仕切り壁の上部はスタイロフォームを断熱材として使用します。カッターで切れるので施工が楽です。

スタイロフォームを詰めるとこのようになります。

間仕切り壁が1面完成しました。

 

来週もう一面に取り掛かり始めて、今年中に部屋の体になるように頑張ります。

薪ストーブの部屋の暖気が漏れるので、プラダンで塞ぎます。

こんな感じになりました。透明プラダンを使用すると、採光もできて良いです。

 

ネズミがかからなかったのでネズミ取りの仕掛け部分を微調整しました。

 

 

罠の進捗です。

 

新しい足跡がある獣道を発見したので、いくつか移動させました。引き続き経過を見守ります。

 

冬の準備に畑に猟とやることはたくさんありますが充実しています。作業内容からも冬の訪れを感じます。